
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2025年7月10日木曜日
2025年7月10日木曜日
【トライアスロン入門講座】スイムのアイテム編
こんにちは。
TTバイク、トライアスロンバイクが得意な
つくば市のスポーツバイク・プロショップ
BIKE SHOP FORZAの東(アズマ)です。
まったく更新できてなかった【トライアスロン入門講座】ですが。
同僚の新井、風間もトライアスロンデビュー。
ということで、頑張って書いていこうと思います。
2025年7月11日~14日が、Amazonプライムデーということで
スイムのアイテムです。
トライアスロンは、ある程度お金のかかる競技ではありますので
費用の抑えれるところは抑えていただき
バイク関係にしっかり費用を充てて頂けますと幸いです🙏
でわ。
ゴーグル
ゴーグルは色々と相性があるかと思います。
海外製品と相性が悪い方には、これ。
SWANS(スワンズ)のワイドタイプ(オープウォータースイム向き)の
モデル、ASENDER(アセンダー)です。
クリアとミラータイプの2色を揃えておくと
天候や水質に合わせて選択ができるので便利です。
自分はクリアしかもっておらずミラータイプはRoka(今は廃盤)のものを
使っているので、この機会に補充しておきたいと思います。
ゴーグルも消耗品ですので予備は持っておいたほうが良いです。
本当は、トライアスロン界のレジェンド宮塚英也さんがプロデュースする
ゴーグルを使いたいのですが、残念ながら私の顔には合わず、、、
店頭には、試着サンプルがございますので、
スタッフまでお声掛けください。
スタッフ風間も愛用しております。
ゴーグルケース
大手ブランドもありますが、
以下の製品でも十分機能しております。
日常的にゴーグルを大切に扱う。という目的もありますが。
1番は、大会の時にゴーグルが壊れて使えない、、、
というのを防ぐことですね。
大手ブランドじゃないと心配。
という方は以下の製品がオススメです。
曇り止め
こちらも必須アイテムです。
日常用途はコチラ
より強いものをお好みの方は、
車の窓用のコーティング剤のガラコでおなじみの
SOFT99のコチラ
コチラは、店頭にも在庫しておりますので、
スタッフまで気軽に御相談ください。
キャップ
屋内のプールだと着用義務があり、オープウォータースイムでの練習時は
目立つほうが良いので安全上、着用必須です。
このような速そうなものも世の中にはございますが
初心者の方で、先輩トライアスリートが周りに居る方は
すでに大会に出ている人からもらうのがオススメです。
基本的に大会に出るたびにシリコーンタイプをもらうため
出るほどに増えていきます(汗)
経験者は捨てるほど持っているはずです。
もらってあげることでゴミにならずにすみますので
是非、もらいましょう。
スイムパンツ
ボックスタイプからビキニタイプまで多数ありますよね。
自分の使っていたものなのでメンズでのオススメになりますが
最初は丈の長めのものを使っていました。
今は、もう少し短めのものを使っています。
ビキニタイプを使うところの勇気は、まだ無いので。。。
もう少し速く泳げるようになったら検討してみたいと思います(笑)
プルブイ(ビート板)
クロールの練習の必須アイテム的なものですね。
プルブイとは、水泳の練習で使用する補助具で、太ももやふくらはぎで挟んで使用します。下半身を浮かせた状態で上半身の泳ぎに集中することで、正しいフォームの習得や筋力強化を目的とします。
公営のプールでも置いているところが多いのですが、
形状によって浮力や水の抵抗が異なったりします。
以下のモデルは、近くのプールが休館の時に遠征先のプールが
置いてないということで買い求めたものです。
ビート板にもなるので、プルブイとしては浮力が強いので
体重のある方や初心者にもオススメのアイテムになります。
パドル
公営のプールだと使えるところが少ないですが
オープンウォーターなら使い放題。
ということで、私が主催しているオープンウォータースイム練習会で
貸出のために以下のタイプを準備しました。
手にしっかり水を当てる向きを理解するのにオススメのアイテムです。
タイプによって感覚が異なりますので、
どんなのが合ってるか心配、、、
という方は是非、練習会で試して見てください。
セーフティフロート
オープンウォータースイムの練習会や、大会で着用義務があったりします。
少人数で海で練習する方や、心配な方は必須アイテムですね。
なんとなく、スマホを入れれるタイプを選んだのですが
結局、スマホを入れたことは、ほとんどなかったりします(汗)
耳栓
必須ではありませんが、水温が低い時には
耳を守るためにも、あったほうが良いアイテムです。
自分の場合だと、サーフィンの時も使いたいのですが
初心者で周りの音が聞こえないと危ないので
なんだかんだと、屋内プールでしか使ってなかったりします(笑)
オススメは、コチラ。
比較的周囲の音や声が聞こえやすいタイプです。
自分は、前のモデルのEAR SUITS 3 を使ってるのですが
1年ほど経過してヘタってきてるので
プライムデーのセールで更新したいと思います。
サンダル
オープンウォータースイムの練習時や
トライアスロンの大会参加時にあると便利なアイテムです。
自分は、CROCSの中でも、かかとが上がってない以下のタイプが好みです。
最近は、日差しが強い日に、ホワイトだと熱くならない。
ということに気がついたので白を追加購入しました。
鍵ボックス
オープンウォータースイムの練習会や、トライアスロンの大会で
荷物が預けれない時に活躍するアイテムです。
サーフィンの時は、特に1人なので愛用しています。
世の中的には、工事現場の方や不動産関係の方が愛用されてますね。
おまけ
オープンウォータースイムの練習会では、ブイ代わりに
大きなフラミンゴの浮き輪を使っています。
お子さんと遊ぶのにも良いかもしれませんね(^^)
永遠に書けそうなのですが、、、
書き始めて50分近くになりましたので今日は、このへんで!!
併せて読みたい
トライアスロン や TTバイクの 記事 も更新しています。
よろしければ御覧いただけると嬉しいです(^^)
バイクフィッティングに興味のある方は
是非、以下の記事を御覧ください。
入門講座も随時更新していきます!!
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
BIKE SHOP FORZAの東(アズマ)でした。
それでは。また、
記事について
その他の商品について
など、気になることがありましたら
気軽にお問い合わせください。
【御注文・お問合せフォーム】
⬇
https://bit.ly/3b06Hh5
(クリックするとフォームが開きます)
店舗情報
TEL 029-851-2108
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-13-2-101
BIKE SHOP FORZA (バイクショップフォルツァ)
・営業時間
平日 13:00~19:00
土日祝祭日 13:00~18:00
毎週 水曜木曜 定休日
御注文いただきましたバイクは、
1台1台丁寧に組立・調整させて頂いております。
以下リンクのブログで
実際の例を紹介しております。是非、御覧ください。
メカニックに関する記事を以下のリンクにまとめています。
0 件のコメント:
コメントを投稿