
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2025年8月25日月曜日
2025年8月25日月曜日
Mt.富士トライアスロン 公式メカニックサポートとして参加します 事前バイク点検のお願い
いよいよ、九十九里トライアスロンミドルまで残り1ヶ月。
スイムを習い始めて2ヶ月目となる8月は、月間40kmがみえてきました
これからスイム、バイク、ランと最後の追い込みです
その前に、9月7日に開催されるMt.富士トライアスロンの公式メカニックサポートしてのお手伝いをさせていただくことになりました。
これまで、與那嶺恵理選手の全日本選手権や世界選手権に帯同メカニックサポートをしてきましたが、こういった大会公式メカニックサポートは始めて。
九十九里に向けて、大会に参加される皆様のエネルギーとトライアスロンの雰囲気を感じられることにドキドキ・ワクワクしています。

アスリートガイドに記載されているメカニックサービスと事前の整備状況チェックシートです。
今回の大会はオリンピックディスタンス。スイム1.5km、バイク43km、ラン10km。
TTバイクの方だけではなく、ロードバイクで参加される方も多いのかなと思います。
そして、リムブレーキやディスクブレーキと多種多様なバイクが揃うはず。
持って行く工具の数を考えるとちょっと目が回りそうです。
大会前日と、大会当日にメカニックサービスを行わせていただきますが、キャパ的に参加者全員の対応を行うことは難しいでしょう。
アスリートガイドにも記載されているように、事前にバイクの整備チェックを行っていただくのをオススメします。(強く推奨します)
できればご自身ではなくバイクショップで点検いただくのが特にオススメ。
思いがけない摩耗や潜在的なトラブルを見抜けるのはバイクショップのメカニック。
大きな異変は小さな異変の積み重ねです。
小さな異変を見落とすと、その異変に次第に慣れていってしまいます。
常に新しい製品や正しい動作をする製品に触れているメカニックは、その小さな異変に直ぐに気づくことができます。
チェックシートで記載されていることはどれも甲乙付けがたい大事なポイントでありますが、特に大事なのはブレーキの動作。
リムブレーキのバイクはブレーキレバーの引きが重くなっていたり、抵抗を感じる場合には要注意。
ディスク油圧ブレーキの場合には、車体を逆さまにするとレバータッチがスカスカになる場合にはエアーが噛んでしまってます。
直ぐにバイクショップに連絡をして持ち込みましょう。
ブレーキパッドやローターの残量も要チェックです。
そして、競技タイムにも一番影響するのがタイヤ。
タイヤの摩耗や劣化によるひび割れ、傷などはないでしょうか。
チューブレスの方は日々の空気圧の変化にも注意が必要です。
急に抜けるのが早くなったり、ホイール空転時にグワングワンと縦振れする場合にはシーラントが固まってしまってることも。
大会だからといって普段とは違う空気圧にすることも要注意。
普段からベストな空気圧を探っておきましょう。
挙げればきりがないのですが、バイクは皆さんの大切な相棒です。
大会だけでなく、こまめな点検でライドクオリティをあげて頂けますと幸いです。
万全の状態でスタートできるよう、メカニックサービスも頑張ります!
大会ではどうぞよろしくお願いいたします😊
併せて読みたい
BIKE SHOP FORZA
茨城県つくば市二の宮1-13-2
MAIL : forzatsukuba@gmail.com
営業時間
平日 13:00~19:00
土日祝祭日 13:00~18:00
毎週 水曜木曜 定休日
0 件のコメント:
コメントを投稿