茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2024年6月25日火曜日
2024年6月25日火曜日
DHバイクにエアロロード、二刀流なメカニックDAY
皆様こんにちは。FORZA風間です。
本日も引き続き作業DAY。
今日は昨日メンテナンスを行ったN様ご夫妻の
旦那様が乗るS-WORKS DEMO8のメンテナンス。
御夫婦でS-WORKS DEMO8なんて
これまた素敵案件。
4月にお渡ししたオーバーホールの初回点検になるので
何かを交換するようなことは無いのですが
ワイヤの伸びが出ていないか、
ボルト類の緩みが出ていないかチェックして完了。
続いてはサーベロのSOLOIST。
DHバイク作業してから
最新のエアロロードを作業するというのは
自転車屋さんの中でもなかなかにレアケースかもしれません。
これぞ二刀流というところで、
タイトル回収も済みましたので
ちょろっと作業のご紹介。
今回のご依頼はコックピット周りの内装化。
SOLOISTは一件フル内装に見えなくも無いのですが、
ハンドル、ステム周りは外装です。
ステムからヘッドチューブ内に内装していく形になります。
十分スマートな形状ではあるのですが、
このハンドル周りをよりスマートにエアロに
アップグレードするキットも存在しております。
こちらがSOLOISTに採用されている
Dシェイプコラム用となっておりますので、
ステム内装が可能です。
純正カーボンハンドルはホース内装は不可ですが、
このハンドルクランプ部分の溝から
ステム内に内装する形のようです。
このほか、
エアロコラムスペーサー、エアロトップカバーもラインナップされており、
端的に言うとコックピット周りをR5化することが可能になります。
小物が届くのは金曜日なので、
今日は進められるところまで
作業を進めておきます。
内装化が入るということは
少なくともブレーキホースのカットが入るということ。
特にフロントブレーキ側については
フレーム内にホースを残しておくことがほぼ不可能なので
基本ほーすこうかんとなります。
リアはラインが長いのとダウンチューブ内で
あえてルーズにしておくことで
こういった作業時のバッファを持たせてあります。
業務用ブレーキホース。
店頭で量り売りもやってます。
あまり需要は無いかもですが。。。
ブレーキホースをフォークへ内装。
このあたりは各社ほぼ同じですね。
最終的な長さはハンドル側で決めるので
キャリパー側を完成させてしまいます。
まずインサーターを挿入。
なんだかんだこのAVIDのインサート工具
シンプルで気に入ってます。
コンプレッションナットとオリーブを入れて。。。
キャリパーに取り付けていきます。
定休日明けの金曜日はいよいよメインの作業に入ります。
今日はここまで。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
BIKE SHOP FORZAの風間(カザマ)でした。
それでは。また。
・店舗情報
TEL 029-851-2108
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-13-2-101
BIKE SHOP FORZA (バイクショップフォルツァ)
・営業時間
平日 13:00~19:00
土日祝祭日 13:00~18:00
毎週 水曜木曜 定休日
0 件のコメント:
コメントを投稿