
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2018年6月6日水曜日
2018年6月6日水曜日
【12速コンポ登場!だけじゃない!!】Campagnoloカンパニョーロ新製品プレゼンテーションに行ってきました。
皆様こんにちは。 FORZAの東です。

従来のブレーキレバーに比べて先端が少し外に向けられています。
これによりブレーキでも変速においても操作性が向上しています。
そしてエルゴパワーボディの形状に併せて最適化された
ブレーキレバーピボットはレバーへの力の伝達の向上に寄与しています。
親指側のレバーは大きくなっています。ブラケット時、下ハンドル時どちらの
ポジションにおいても操作性が向上しています。
そして、私もそうですが、手の小さい人に朗報です。
オプション無し、ツールフリーでスモールハンドポジションが選択できます。
今まで、手の大きさでカンパニョーロを敬遠していた方には嬉しい変更点です。
そしてシフトレバーの動作も変更されております。
今までよりも少ないガタそして、少ないストロークで変速することが可能になりました。
より軽い力、そしてより速く変速が可能です。
上側のプーリーがスプロケットに対して前のポジションに位置するため
チェーンがスプロケットの刃先をより多く捉えることができます。
SRAMから始まって?シマノも基本的には同様のシステムですね。
ケージはナロー化されています。より早い変速を可能にします。
32cのタイヤまで許容するために
インナーワイヤーの固定を前から行うことも可能です。これはカンパが唯一無二ですね。
合計8本の固定ボルトでクランクアームに固定されます。
チェーンリングの外側に近いところで固定することで剛性アップします。
クランクアームはスーパーレコードは中空構造になっています。
アンチスタックチェーンシステムという名前のとおり
インナー側に脱チェーンしてしまった場合にスポークとスプロケットの間に
チェーンが噛み込んでしまうことを防止してくれます。

今日は、カンパニョーロ新製品プレゼンテーションに行ってきました。
はい。みなさま既にご存知のとおり。12速化したコンポーネントです。
そして、、、12速になっただけではありません。
全てのコンポにおいて大幅にブラッシュアップされています(^o^)
ちょっぴり長い説明になりますが、早速、説明させていただきます。
(画像はクリックしていただくと拡大表示されます。)
まずは、エルゴパワー。
従来のブレーキレバーに比べて先端が少し外に向けられています。
これによりブレーキでも変速においても操作性が向上しています。
そしてエルゴパワーボディの形状に併せて最適化された
ブレーキレバーピボットはレバーへの力の伝達の向上に寄与しています。
親指側のレバーは大きくなっています。ブラケット時、下ハンドル時どちらの
ポジションにおいても操作性が向上しています。
そして、私もそうですが、手の小さい人に朗報です。
オプション無し、ツールフリーでスモールハンドポジションが選択できます。
今まで、手の大きさでカンパニョーロを敬遠していた方には嬉しい変更点です。
そしてシフトレバーの動作も変更されております。
今までよりも少ないガタそして、少ないストロークで変速することが可能になりました。
より軽い力、そしてより速く変速が可能です。
新しく開発されたシフトのインナーケーブルです。
アウターケーブルも新しくなり併せて変速動作の軽さに寄与しています。
インナーケーブルは、テフロンコーティングされたものですが、
より線の1本1本にコーティングすることで耐久性が確保されています。
次にリアディレイラーです。上側のプーリーがスプロケットに対して前のポジションに位置するため
チェーンがスプロケットの刃先をより多く捉えることができます。
SRAMから始まって?シマノも基本的には同様のシステムですね。
カンパニョーロはそれだけではありません。
スプロケットを11-29T、11-32Tの2種とすることで、
リアディレイラーの動きをその2種に併せて最適化されています。
これにより変速性能が向上しています。
そして、ダイレクトマウントもスタンダードマウントも
どちらでも使えるようになっております。
プーリーは上下異型これまでの11Tから12Tとなりました。
長い歯先の上側プーリーは確実な動作を。
左右対称形状の下側プーリーはチェーンの角度が大きくなっても
確実にチェーンをホールドしてくれます。
12速になったことで、Low側ではより内側に入ってしまうのでは?
という心配は入りません。Low側で11sバージョンに比べて
約1mm遠くなっています。
次にフロントディレイラーです。チェーンが薄くなったことに併せて、ケージはナロー化されています。より早い変速を可能にします。
32cのタイヤまで許容するために
インナーワイヤーの固定を前から行うことも可能です。これはカンパが唯一無二ですね。
スーパーレコードのアウターケージはカーボン製です。
クランクセットは、剛性と変速性能が最適化されており、
さらにエアロダイナミクスも向上したデザインになっております。
そして待望の165mmのクランク長もラインナップされます。
小柄な方、ショートクランクでTTポジションという方に朗報ですね(^O^)/
チェーンリングの固定は、アウターとインナー、それぞれ固定するので合計8本の固定ボルトでクランクアームに固定されます。
チェーンリングの外側に近いところで固定することで剛性アップします。
クランクアームはスーパーレコードは中空構造になっています。
ウルトラトルク方式のクランクシャフトは従来どおりです。
ただ、固定方式が左クランク側から固定するように変更されています。
スーパーレコードはチタンアクスルが採用されています。
そして、歯数に併せてアウターチェーンリングの引っ掛けピンも最適化されており
インナーからアウターへの変速において、よりスムーズな変速に寄与しています。
クランクセットは、スーパーレコードとレコードの重量が大きく異なります。
スーパーレコード618g レコード710g です。
スプロケットです。
インナー側の6枚は、3枚ずつの組み合わせで、成形されております。
イタリア本社でモノブロックスチールから削りだして作られています。
インナー側には突起があります。アンチスタックチェーンシステムという名前のとおり
インナー側に脱チェーンしてしまった場合にスポークとスプロケットの間に
チェーンが噛み込んでしまうことを防止してくれます。
ギアの組み合わせは、
11-12-13-14-15-16 17-19-21 23-26-29
11-12-13-14-15-16 17-19-22 25-28-32
となっており、11-16Tの部分は共通になっています。
ギア歯とスペーサーが薄くなることで、スプロケットセットとしての幅は
11sと同じ幅になっております。
12sチェーンの開発には多大な時間がかけられたとのことです。
11sチェーンが5.45mm幅だったのに対して
12sチェーンは5.15mm幅となっております。
しかしながらプレートの厚みは従来と同様。11速チェーンと同等の耐久性です。
変速性能については、実際に体感してみるのが一番ですが、
大幅なブラッシュアップによる性能向上は「非常に楽しみ」という言葉に尽きます。
すでにスーパーレコードは、国内に入荷しており
ご注文いただければ、すぐに準備が可能です。
※ダイレクトマウントブレーキ、11-32スプロケは入荷待ちです。
※ダイレクトマウントブレーキ、11-32スプロケは入荷待ちです。
レコードは9月以降になる見込みです。
※EPS(電動)は、年末。11月、12月には登場見込みです。
※EPS(電動)は、年末。11月、12月には登場見込みです。
コンポの重量をまとめてみました。
SHIMANO デュラエースとスーパーレコードが同じ重量ですね。
クランクはどちらも50/34T、カンパは172.5mmシマノは不明
カンパはクランクにベアリングが付属するので実質はシマノより軽量ですね。
BBはプレスフィットタイプです。カンパのチェーンは110リンク
スプロケットはDuraが11-30T、カンパは11-29Tです。
価格も比較してみました。
スーパーレコードのクランクの価格が輝いていますね。さすがスーパーです。
最新のカンパニョーロ12s
やはりCOLNAGOと併せていただきたいですね(^o^)
下記リンクのスペシャルオファーを是非チェックしてください♪♪
カンパニョーロ12sシステム。非常に楽しみなコンポです(^O^)/
ご興味のあるお客様は、メールや電話で気軽にご相談ください。
BIKE SHOP FORZA
MAIL: forzatsukuba@gmail.com
TEL: 029-851-2108
茨城県つくば市二の宮1-13-2
営業時間 平日 13:00~19:00
土日祝祭日13:00~18:00
毎週 水曜木曜 定休日
0 件のコメント:
コメントを投稿