
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2016年1月20日水曜日
2016年1月20日水曜日
水曜スタッフライド!アドベンチャーを探しに。。。
本日のスタッフライド。強烈な風邪の吹き荒れる中。
素敵なトレイルに出会う旅に繰り出してきました。
東さん持参の山岳地図で、今日走るルートの確認。
私はその様子を暖かく見守ります。決して地図とか嫌いなわけではありません。ただ、フィーリングライダーであることは確かです。
アプローチの峠道。本当に静か。
どんどん登って行くとグラベル感が強くなっていきます。良い雰囲気。
シングルに入る一行。東さんが地図を広げます。
店長はカステラを食べます。私は写真を撮ります。
ダブルトラックを起点にして、シングルトラックを探します。
使われていないダブルトラックはなかなかの荒れ具合。
そして止まっては地図を読みます。私はあくまで写真を撮ります。
あくまで写真を撮るのが私のミッションです。
藪もこえます。背の高い店長はとても良く絡まります。
しかし。。。道がない!!地図上では間違いなくこっちなはずなのに。。。
さらに藪を越える東さん。
私は先に道が続いているかが確認出来るまではその場を動きません。
すると。。。道発見の知らせが。どれどれ。。。
?なんとなく、トンネル風な。。。感じ??しかし自転車はおろか、
新井店長は間違えなくツッカエてしまう高さです。
私の横幅でも通れるかどうか不安です。そこで。。。
ちょっと動画が不鮮明で申し訳ないのですが。
東さんに行ってもらいました。ほら、サイズ的な問題で。
なかなかのおもしろ動画です。
結局行き止まり(分かっていましたが)だったため、
来た道を戻り、さらなるリサーチを重ねます。
散策途中、素敵景色にも出会えます。MTBライドの醍醐味ですね。
そして、これまた醍醐味の一つですね。山頂カップラーメン。
震えながらラーメンが出来上がるのを待つ時間が贅沢であります。
個人的には店長の使っているエルゴノミックデザインのお箸が気になりますが、
それはまたの機会に。
日も傾き始め、そろそろ戻ろうかと帰りのトレイルを目指していると。
雪道もちらほら。また週末雪みたいですからね。降るといいですね。
下りは雪が残っていて滑る場所もありつつでしたが、なかなかに楽しめます。
今回の散策はあまりMTB向きなトレイルは発見できずでしたが、
こうやって走れるセクションがあると一気にテンションが上ります。
冬の山。。。風の音しかしない冬の山。
Vブレーキの削れる音を響かせながら、東さんは走ります。
そう、一度走りだした彼(彼の自転車)は止まらないのだ!!
来週に続く。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿