
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2015年11月11日水曜日
2015年11月11日水曜日
納車させて頂きました。 SPECIALIZED S-WORKS VENGE ViAS & VENGE ViAS PRO
こんにちは。 FORZAのアズマです。
先週末で、やっとやっと、期待の新製品。
SPECIALIZED VENGE ViAS
ワタシが担当させていただきご注文頂いておりました3台を全て納めさせて頂きました。
ご用命、ご注文いただきありがとうございました!!
3台のご注文について、およそ連続して組ませて頂きましたので
組立のポイントとなるところはしっかりと習得させて頂きました。
その中で、お伝えしたい。 ということも多々ありました。
まず、VENGE ViAS を良いバイクにするうえで、大きなポイントは、2つと感じました。
◆ポジションをいかに出すか?移すか?
Web上のサイジングツールは、あくまでも目安。と考えております。
今回は、皆様がすでにロードバイクに乗られている方。
まずは、今のポジションがベストなポジションであるか否か?
今のポジションがベストでなければ、ツール上の数値に意味が無くなってしまいます。
必要に応じて、Body Geometry Fit もご用命頂きました。
コラムスペーサーや、ステム長などで簡単に微調整ができないことから、
後戻りが、簡単にできません。そのような性格から、ポジションに関するコミュニケーションは
その性能を引き出すという点において非常に重要なポイントとなります。
また、計算値から同じサドルを用いても少し異なる傾向(近くなる)があるという事例も続きました。
これについては、さらに考察が必要となりますが、
納車の際には、次のメンテナンスまで、これで大丈夫。
というポジションの提供が『必須』という性格もありますので、
お客様にとっても、ワタシにとっても非常にポジションにおいて
どのサイズパーツを選択するか?ということについては強い覚悟を必要とするバイクです。
→実際には、信頼の上にお任せいただくことが多いので、
覚悟の大きさは必然的にお客様より私のほうが、とても大きくなります。
◆ブレーキフィールをいかに最適化するか?
通常のキャリパーブレーキではなく、専用設計であることから「引きの軽さ」を出すことについて
少し工夫が要る構造となっています。 通常のキャリパーブレーキであれば、
Ultegra(BR-6800)以上で、SHIMANOのコーティングケーブルを併せれば、
およそ、一定レベルの引きの軽さを得ることはできます。
しかしながら、VENGE ViAS については、フロントブレーキについてはフォークコラム内部を通り
両ブレーキラインは、完全にコックピットに内臓されます。
どのように通すか?マニュアルのケーブル長をどのように測るか?は非常に重要となります。
また、シューをどのようにリムに当てるか?という点もポイントとなります。
他にも、お伝えしたい細かなポイントは色々とありますので、引き続きの記事を楽しみにしてください。
まずはアルバムでお楽しみ頂けると幸いです。
S-WORKS VENGE ViAS サイズ52
静岡からお越しのT様。 今回、VENGE ViAS をパートナーとして新調いただくにあたって
Body Geometry Fit もご用命頂きました。
遠方にもよらず、納車までに数回通って頂きましたおかげで、
素敵な1台に仕上げさせていただきました。
組立作業の様子は下記リンクのアルバムでご覧いただけます。
S-WORKS VENGE ViAS サイズ52
東京からお越しのY様。 以前に購入いただきましたS-WORKS TARMAC SL4 からの組換のご依頼でした。
前のバイクでしっかりポジションを出させて頂いていたところから、
身体も絞れたということで、ポジションの見直しも併せて組ませて頂きました。
組立作業の様子は下記リンクのアルバムでご覧いただけます。
https://goo.gl/photos/TB1XGZxLqdBv6gr78
VENGE ViAS PRO サイズ49
練習にお越しいただくつくば市のY様。 Tamrac から追加の1台。ということで新調頂きました。
下記の記事にも、『いいね♪』のリアクションをいただきつつ、
http://www.forza.jp/2015/09/forza-tarmac-slr01-look695.html
パワーメーターも新車に併せて導入いただき、
機材の性能に逃げる隙を与えない1台に仕上げさせていただきました。
組立作業の様子は下記リンクのアルバムでご覧いただけます。
https://goo.gl/photos/FGxAErhc7x1Spp7k8
--
皆様のご注文のおかげで、VENGE ViAS を最高のバイクに仕上げるという
私のスキルについては、短期間で大きく向上することができました。
ご用命を頂き、本当にありがとうございます。
店頭では、すぐに準備できるVENGE ViAS の在庫を多数そろえております。
是非、店頭でご覧になってください。
→具体的に御検討の場合には、ご予約の上、今のバイクを持参頂けますようお願い致します。
ポジションが重要なバイクですので、サイズ確認については入念に行わせて頂きます。
◆すぐ購入いただけるVENGE ViAS は下記リンクより御確認いただけます。
⇒http://www.forza.jp/2015/06/specialized2016s-works-venge-vias.html
◆1台だけのUltegraDi2特別仕様VENGE ViAS は下記リンクより御確認頂けます。
⇒http://www.forza.jp/2015/11/specializedvenge-vias-pro-ultegra-di2.html
◆VENGE ViAS の相談は、下記のページからお申し込み頂けます。
お問い合わせはスタッフまでお気軽に御相談ください。
たくさんのお問い合わせとご注文を心よりお待ちしております。
forzatsukuba@gmail.com
TEL 029-851-2108
営業時間
平日 13:00~20:00
土日祝祭日13:00~19:00
毎週 水曜定休
先週末で、やっとやっと、期待の新製品。
SPECIALIZED VENGE ViAS
ワタシが担当させていただきご注文頂いておりました3台を全て納めさせて頂きました。
ご用命、ご注文いただきありがとうございました!!
3台のご注文について、およそ連続して組ませて頂きましたので
組立のポイントとなるところはしっかりと習得させて頂きました。
その中で、お伝えしたい。 ということも多々ありました。
まず、VENGE ViAS を良いバイクにするうえで、大きなポイントは、2つと感じました。
◆ポジションをいかに出すか?移すか?
Web上のサイジングツールは、あくまでも目安。と考えております。
今回は、皆様がすでにロードバイクに乗られている方。
まずは、今のポジションがベストなポジションであるか否か?
今のポジションがベストでなければ、ツール上の数値に意味が無くなってしまいます。
必要に応じて、Body Geometry Fit もご用命頂きました。
コラムスペーサーや、ステム長などで簡単に微調整ができないことから、
後戻りが、簡単にできません。そのような性格から、ポジションに関するコミュニケーションは
その性能を引き出すという点において非常に重要なポイントとなります。
また、計算値から同じサドルを用いても少し異なる傾向(近くなる)があるという事例も続きました。
これについては、さらに考察が必要となりますが、
納車の際には、次のメンテナンスまで、これで大丈夫。
というポジションの提供が『必須』という性格もありますので、
お客様にとっても、ワタシにとっても非常にポジションにおいて
どのサイズパーツを選択するか?ということについては強い覚悟を必要とするバイクです。
→実際には、信頼の上にお任せいただくことが多いので、
覚悟の大きさは必然的にお客様より私のほうが、とても大きくなります。
◆ブレーキフィールをいかに最適化するか?
通常のキャリパーブレーキではなく、専用設計であることから「引きの軽さ」を出すことについて
少し工夫が要る構造となっています。 通常のキャリパーブレーキであれば、
Ultegra(BR-6800)以上で、SHIMANOのコーティングケーブルを併せれば、
およそ、一定レベルの引きの軽さを得ることはできます。
しかしながら、VENGE ViAS については、フロントブレーキについてはフォークコラム内部を通り
両ブレーキラインは、完全にコックピットに内臓されます。
どのように通すか?マニュアルのケーブル長をどのように測るか?は非常に重要となります。
また、シューをどのようにリムに当てるか?という点もポイントとなります。
他にも、お伝えしたい細かなポイントは色々とありますので、引き続きの記事を楽しみにしてください。
まずはアルバムでお楽しみ頂けると幸いです。
S-WORKS VENGE ViAS サイズ52
静岡からお越しのT様。 今回、VENGE ViAS をパートナーとして新調いただくにあたって
Body Geometry Fit もご用命頂きました。
遠方にもよらず、納車までに数回通って頂きましたおかげで、
素敵な1台に仕上げさせていただきました。
組立作業の様子は下記リンクのアルバムでご覧いただけます。
S-WORKS VENGE ViAS サイズ52
東京からお越しのY様。 以前に購入いただきましたS-WORKS TARMAC SL4 からの組換のご依頼でした。
前のバイクでしっかりポジションを出させて頂いていたところから、
身体も絞れたということで、ポジションの見直しも併せて組ませて頂きました。
組立作業の様子は下記リンクのアルバムでご覧いただけます。
https://goo.gl/photos/TB1XGZxLqdBv6gr78
VENGE ViAS PRO サイズ49
練習にお越しいただくつくば市のY様。 Tamrac から追加の1台。ということで新調頂きました。
下記の記事にも、『いいね♪』のリアクションをいただきつつ、
http://www.forza.jp/2015/09/forza-tarmac-slr01-look695.html
パワーメーターも新車に併せて導入いただき、
機材の性能に逃げる隙を与えない1台に仕上げさせていただきました。
組立作業の様子は下記リンクのアルバムでご覧いただけます。
https://goo.gl/photos/FGxAErhc7x1Spp7k8
--
皆様のご注文のおかげで、VENGE ViAS を最高のバイクに仕上げるという
私のスキルについては、短期間で大きく向上することができました。
ご用命を頂き、本当にありがとうございます。
店頭では、すぐに準備できるVENGE ViAS の在庫を多数そろえております。
是非、店頭でご覧になってください。
→具体的に御検討の場合には、ご予約の上、今のバイクを持参頂けますようお願い致します。
ポジションが重要なバイクですので、サイズ確認については入念に行わせて頂きます。
◆すぐ購入いただけるVENGE ViAS は下記リンクより御確認いただけます。
⇒http://www.forza.jp/2015/06/specialized2016s-works-venge-vias.html
◆1台だけのUltegraDi2特別仕様VENGE ViAS は下記リンクより御確認頂けます。
⇒http://www.forza.jp/2015/11/specializedvenge-vias-pro-ultegra-di2.html
◆VENGE ViAS の相談は、下記のページからお申し込み頂けます。
お問い合わせはスタッフまでお気軽に御相談ください。
たくさんのお問い合わせとご注文を心よりお待ちしております。
forzatsukuba@gmail.com
TEL 029-851-2108
営業時間
平日 13:00~20:00
土日祝祭日13:00~19:00
毎週 水曜定休
0 件のコメント:
コメントを投稿