
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2014年8月22日金曜日
2014年8月22日金曜日
今朝の朝朝日と裏朝日。Pioneerペダリングモニター考察を添えて。
いつもありがとうございます。FORZAの新井です。
今日の2本目は、T野さんのリクエストにより裏朝日へ。
久しぶりに裏朝日を下りましたが、なかなかコーナーの特徴が面白いですね。
路面の状態が良ければもっと楽しいのだろうなー♪
登りも表に比べると楽のような気もします。
ペダリングモニターを使用し始めて2ヶ月ほど。
Pioneerさんの言うペダリング効率というのは、まんべんなく力を入力すると高まるようで、特に引き足を意識するとペダリング効率は非常に高くなります。
ただ、引き足となると小さな筋肉のハムストリングも使うわけで、
当初は本当に持続的な速さに繋がるのかな―。なんて思ってました。
パワークランクのように、片足ペダリングを両足続けるなんてキツイでしょ!?そんな感じです。
ただ、筋肉・スキル含め使えてなかったことも事実ですのでまずは色々とやってみる2ヶ月に。
まず、ハムストリングのストレッチをこまめに行なったことと、
ペダルを引き上げるというよりも、脚全体を引き上げるイメージをもったこと、
ダウンストローク・アップストローク時の踵の角度を、踵を上げすぎず、少し下げ気味に意識しました。
スクワットをイメージしてみると分かりやすいかもしれません。
つま先立ちでスクワットしてみると、使う筋肉も違うしキツイです。
ベタッと足をついてスクワットしてみると大きい筋肉もしっかりと使えます。
ぜひ、一度試してみてください♪
そして今、ハッキリと効果を実感しています。
出来ていなかったことができるようになるわけですから、0から何かが生まれプラスになります。
当たり前といえば当たり前なのですが、それを続けていくこと。
何事においても、とても大切だと感じております。
明日は、久しぶりのチーム練習!楽しみです♪
今週末もよろしくお願いいたします!
今日も朝から元気に朝朝日! 2本楽しく走ってきました♪
今日の2本目は、T野さんのリクエストにより裏朝日へ。
久しぶりに裏朝日を下りましたが、なかなかコーナーの特徴が面白いですね。
路面の状態が良ければもっと楽しいのだろうなー♪
登りも表に比べると楽のような気もします。
ペダリングモニターを使用し始めて2ヶ月ほど。
Pioneerさんの言うペダリング効率というのは、まんべんなく力を入力すると高まるようで、特に引き足を意識するとペダリング効率は非常に高くなります。
ただ、引き足となると小さな筋肉のハムストリングも使うわけで、
当初は本当に持続的な速さに繋がるのかな―。なんて思ってました。
パワークランクのように、片足ペダリングを両足続けるなんてキツイでしょ!?そんな感じです。
ただ、筋肉・スキル含め使えてなかったことも事実ですのでまずは色々とやってみる2ヶ月に。
まず、ハムストリングのストレッチをこまめに行なったことと、
ペダルを引き上げるというよりも、脚全体を引き上げるイメージをもったこと、
ダウンストローク・アップストローク時の踵の角度を、踵を上げすぎず、少し下げ気味に意識しました。
スクワットをイメージしてみると分かりやすいかもしれません。
つま先立ちでスクワットしてみると、使う筋肉も違うしキツイです。
ベタッと足をついてスクワットしてみると大きい筋肉もしっかりと使えます。
ぜひ、一度試してみてください♪
そして今、ハッキリと効果を実感しています。
出来ていなかったことができるようになるわけですから、0から何かが生まれプラスになります。
当たり前といえば当たり前なのですが、それを続けていくこと。
何事においても、とても大切だと感じております。
明日は、久しぶりのチーム練習!楽しみです♪
今週末もよろしくお願いいたします!
0 件のコメント:
コメントを投稿