
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2014年5月30日金曜日
2014年5月30日金曜日
FORMOSA 手組カーボンホイール納輪させて頂きました!
FORMOSA カーボンホイールを納輪させて頂きました!
OTAKEのしぶ~いクロモリリジットを駆るK波様。もっと担げる軽量山サイバイクを目指して(?)オーダーを承りました。
そして組み上がったwheelがこちら。
スポーク、ニップル以外は、全てYURISさん取り扱いのコアなパーツをセレクト。
YURISさんというのはMTBを中心に、コアなパーツを多数取り扱う、素敵な代理店様です。
ブログもFBもとてもおもしろいので、是非チェックし見てください。
YURISさんのHP⇒http://www.yuris.biz/
YURISオリジナルブランドのFORMOSAカーボンリム。
そう、カーボンホイールなんです。今回は重量を考慮して、XCタイプのリムをセレクト。
35mm幅のAM用のラインナップもあります。
価格は一本54,000!!驚愕のリーズナブルさです。
MTB業界のカーボンリムといえば、ENVEですよね。
1本10万オーバーです。。。これで組むと30万近いwheelの出来上がり。。。
FORMOSAなら、半額でカーボンwheelが組めちゃう。
強度も抜群です。このリムは実際にDHのWC等でも走っており、
しっかりとデータに裏付けされたリムなのです。
さらに!1年補償+クラッシュリプレイスメントプログラムも付属していますので、
もしものときも安心なのです♪店頭に27,5サイズのAM35mm用のストックがございます。
今後試乗wheelも組み上げる予定です。カーボンホイールをご検討中の方は一度ご相談ください。
ハブはもちろん INDUSTRY NINE!私も使用しておりますが、
とにかくメンテナンス性が良いです。これが個人的には1番気に入ってます。
ハブベアリングにアクセスするためのキャップがとても厳重な作りで、
ドロドロのレースを走った後でも、ベアリングにはほとんどダメージが無かったのにビックリ。
後は、このハブといったら120ノッチのとても細かいラチェット構造。
馴染みが出るまで少しかかりましたが、一旦馴染むと、ノッチ数が多いことなんてお構いなしに、
とても良く回ります。
コーナーや登り返しの立ち上がり、ストップアンドゴーの多いロックセクション。
とにかくフリーのかかりが良いので、ロスも少なく、
どんなセクションでも攻め攻めのライディングが可能です。
最近の手組wheelはこのハブばかり使ってますね。
最近入荷したXONのディスクローター。2ピース構造でカラーバリエーションも赤、黒、金、銀。今回はハブと合わせて黒をチョイス。ハブとの一体感がとてもよい感じです。
このローターは、CNC切削ではなく、冷間鍛造製
より強度が出せる冷間鍛造を採用したことにより、歪み耐性、放熱性共に、
非常に高く仕上げられています。
細かなところですが、アルミチューブレスバルブも。
これ痒い所に手がバッチリ届きましたね。色物が選べるのも嬉しいところ。
1セット2,880円。アルミ製なので、軽量化にも一役買っています。
で、早速、激しいライディングを楽しまれたK波様の図。
こんな場所でガンガン使っても安心なのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿