
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2014年4月21日月曜日
2014年4月21日月曜日
クラブライド 小貝川守谷コース(57km) 御参加いただきありがとうございます! ~ライドメンバ-限定・ホイール試乗キャンペーン開催中~

今週も楽しい練習時間をご一緒させて頂きありがとうございます!!
来週の日曜のクラブライドは、ハンバーガーライドを予定しております。
行き先はコチラ つくばのハンバーガーの名店です♪ http://hi5burgers.jp/

私は、前回同様に野菜タップリのコチラを頂く予定です。
コースはコチラ。 http://yahoo.jp/RRqv8S
新コース。 小貝川ロングコース(87.6km)を予定しています。
この日は、昨日のクライミング練習#1のリカバリー走的な小貝川ライドでした。
まだまだ菜の花を楽しめる小貝川サイクリングロードといきます♪
途中は、リカバリーといいながらも、少し負荷をかけてみて自分と皆様の様子をうかがってみたり。
そんなことをしながら、帰路のための準備をしたりします。
ミニストップ前のスプリントポイント?では、フレッシュなM橋様以外は千切れるだろう!
と読んで、先頭に出るも振り返ると、昨日クライミング練習で疲労しているはずのT様!!!
しかも、少しは離れるも振りきれずスプリント区間終了。。。
まだまだ進化を続けられる67歳。 日々あたまの下がる思いです。
自分も、その年齢でも、ハッスルしていたいですね☆
先日、コラムカットの際に併せてハンドルの落差が増えるように、角度のあるテストステムを
取り付けさせて頂きましたCOLNAGO M10のM様のバイク。
ヘッドまわりが、この感じになるとProBikeという感じでカッコイイですね。
柔軟性、筋力から可動域が確保できる方には、
許されるかぎりの範囲で落差をとったほうが、結果ランニングエコロジーは上がります。
M橋様も納車させて頂いてから、BodyGeometryFitを受けていただき少しさげて。
その後も、練習を重ねていただきつつさらに下げて、この落差に至りました
ライダーが進化しつづける限り。 常に最適なポジション。というのは変化しつづけます。
55歳のM様。 元気な先輩が多いFORZAの練習会です♪
この日は、ホイールを試乗して頂きました。
ROVAL Rapide CLX40 カーボンクリンチャー ¥248,400
BORA ONE Tu とのフィーリングの違いはいかに!?
こういった直接使って頂いた情報が財産になります。
帰路もペースよくローテーションを回しつつ、気持ちのよいライドとなりました♪
ライドの様子は、こちらのアルバムからもご覧いただけます。
https://plus.google.com/photos/111374406574072856423/albums/6004378690093946593
御参加いただき有難うございます! 次回もよろしくお願い致します!
0 件のコメント:
コメントを投稿