
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2014年3月10日月曜日
2014年3月10日月曜日
2014年モデル BMC SLR01 フレームセット未展開カラー WHITE/CARBON!!
いつもありがとうございます。FORZAの新井です。
3月に入ったというのに、寒い日が続きますね。
三寒四温とは言いますが、来週の日帰り300kmライドの日は暖かくなって欲しいなと切に願います。
さて、日替わりでご紹介させて頂いております、スタッフオススメの厳選車。
本日は、2014年モデル BMC SLR01フレームセットのご紹介です!
風間 ) 昨年の長野 鹿島槍スポーツビレッジにて行われたSLR01先行試乗会を思い出します。
あの時、自走のお供はGF01だったのですが、それはとてもとても快適性の高いBIKEでした。
でも、試乗会でSLR01に乗った時に、あれ?乗り心地いいなって。
GF01に乗った後でも、確かに感じられる快適性能の高さには驚きました。
新井 ) 自走鹿島槍。本当に面白かったですよね。あの時の話で、今も盛り上がれます。
やっぱり長距離ライドは本当に楽しいですね。ドラマがありすぎて最高です。
来週の300kmも本当に楽しみです。
そして私は、TMR01が自走のお供だったので、
SLR01に乗った時にはROUBAIXじゃん!って思わず 口走ってしまいました。
軽いし、乗り心地いいし、反応いいし。
トータルバランスの高さには本当に驚きました。
東 ) 恵理選手も、今季からこのSLR01に乗ってますよね。
登りの軽さと特に感じておられるようですよ。
そうそう、恵理ブログもリニューアルしてますので、ぜひチェックしてみてください♪
風間 ) フレーム重量も凄く軽いですよね。確か、東さんが実測した時は813g.。
小物付きでこの重量って。。。
5年程前は、900gのフレームセットでザワザワしてましたよね。
しかも、ただ軽いだけじゃなくてこの性能ですから。
新井 ) このフレームを初めて触った時、
トップチューブが簡単にたわむのには本当に驚かされました。
押しても握っても柔らかさを感じるチューブ。
それでいて何の問題も無くトッププロの走りを支えてます。
東 ) そのSLR01を支えているのは、ACEテクノロジーというフレームデザインプログラムでしたよね。
1年間で、34,000通りのフレームデザインを行ったとか。
次のSLR01はどうするのか、こっちが心配になってしまいます。
風間 ) なんだか、無機質なイメージを持ってしまうのは私だけでしょうか。
パソコンから作られたスーパーバイクって感じです。
東 ) プロトタイプを作成した後は、
ジルベール・エヴァンス・ヴァンガードレンの3人のプロライダーの意見を取り入れて、
更に改良したようですよ。
人間が乗るものだからこそ、人の感性・感覚も取り入れるところが好感がもてますよね。
新井 ) そういえば、ROUBAIX SL3やVENGEの開発も面白いですよね。
ROUBAIX SL3の時の、SL2比 剛性18%UP!という中途半端な数字は、
カンチェラーラの好みの剛性が最終的にその数値だったという話もありましたよね。
SLR01は、3人のライダーの意見を総合させているのが良いですね。
風間 ) そういえば、このカラーは完成車のカラーですよね。
フレームセットは、Tesm Redだけだったような。
新井 ) はい。このカラーは、SLR01 SRAM RED完成車のカラーです。
白黒系のカラーリングが好きな方にはたまらない一本では無いでしょうか。
しかも、Team Redのフレームセットの次回入荷は4月以降。
消費税増税前に手に入れることが出来る唯一のチャンスです。
東 ) もうカウントダウンが始まってますね。お早めのご検討がオススメですね。

2014年モデル SLR01 フレームセット サイズ48 SRAM RED完成車カラー 441,000円(税込)
現金でお買い上げの場合、22,050円のお買い物券をサービスいたします。
お見積りのご依頼も、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
お客様のお好みと用途に合わせて、おすすめのアッセンブルをご提案させていただきます。
たくさんのお問い合わせお待ちしております!
forzatsukuba@gmail.com
TEL 029-851-2108
営業時間 平日 13:00~20:00
土日祝祭日13:00~19:00
毎週 水曜定日
forzatsukuba@gmail.com
TEL 029-851-2108
営業時間 平日 13:00~20:00
土日祝祭日13:00~19:00
毎週 水曜定日
0 件のコメント:
コメントを投稿