
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2013年8月25日日曜日
2013年8月25日日曜日
8月25日・26日 恵理選手練習会 レポート
はい。新井です。
いつもありがとうございます。
いよいよ明日、コロラドより武井選手とマナティが凱旋帰国です!
生マナティですよ!皆さん。
皆様から愛されるマナティ。メカニックとして、大きな戦果を抱えての帰国です。
そして武井選手の次なる戦地はモンゴル!非常に楽しみですね♪
さて、日本では今週末も恵理選手練習会が開催されました。
皆様、2日間ありがとうございました。振り返っていきましょう。
まずは、一日目。恵理選手ロードバイクによる練習会です。
チーム練習は新井アテンドにて筑波山2本の100kmコース。
クラブライドは東フィッターアテンドにて筑波山1本の90kmコース。岩瀬のセブンまでは合同でのライドでございました。
そして、この日は恵理選手 ナショナルチャンピオンジャージの初お披露目!
遂に日の丸を背負った恵理選手。 もう、かっこ良すぎです。
昨日の筑波山も幻想的。皆で一緒に風返峠まで登ります。
体重の4倍の出力にて登る恵理選手にピッタリと付いて風返峠まで登り切ったのは、
来週は佐渡トライアスロンの東フィッターとVENGE Kさんコンビ。
そして、毎週水曜日の恵理選手ミドルクライム練習会にご一緒いただいているCOLNAGO Kさん。
皆様、着実に練習の成果を発揮されております。
私はそこからつつじヶ丘までをご一緒させていただきました。
恵理選手のチャンピオンジャージにかなり刺激を受けております。本当にカッコいい。
一緒に走れていることに喜びすら感じます。
そして、つつじヶ丘まで登ったご褒美でしょうか。
写真では分かりづらいですが、雲海の向こうに富士山がくっきりと。
夏に筑波山から富士山を見たのは初めてでした。いつも靄ってたりしますので。
思わず自転車を降りての一枚でした。
八郷のフルーツラインは、恵理選手先頭5分・皆様は30秒のローテーションを。
恵理選手にさらに強くなっていただきたい。
その一心で、心を鬼にし、恵理選手の嫌なタイミングを狙ってアタックをしかけます。
もちろん、追走は恵理選手一人。
そして、そのペースアップの餌食になっていく 皆様。。。
最後の岩瀬手前まで、恵理選手のメニューをこなしつつの大満足の実践走でした♪
岩瀬からの2本目の筑波山の登りに向けての平坦は、アタックなしにてローテーション。
2本目の登りに備えるのです。
さぁ、始まりました。2本目の登り。
チャンプ恵理選手に負けないように、集中して集中して。。。
そして体重5倍の湯袋をクリアし、間髪入れずに風返峠です。
この風返峠の平均出力は約4.6倍でした。少し疲労が見えます。
上半身の揺れとブレも大きくなり、キツさから下を向きがちに。
キツイ時に下を見ても何も良いことは無いのですが、どうしても向いてしまいますよね。
このキツさから逃げ出したい、まだまだ続く坂道から逃げ出したい。
私はそんな時に下を向いてしまいます。
逃げ出しても何も変わりません。しっかりと前を向いて戦い、自分を変えていく。
ヒルクライムにはそんな楽しみ方があると思います。
筑波山までは、均等にローテーションを。
そして、筑波山は土曜日に引き続き体重の4倍にて。
フルーツラインからは恵理選手の先頭固定です。その後ろで30秒から1分ごとにローテーションを。
クラブの方は板敷峠までしっかりと集団に残っておりました
毎回毎回、更新していくのは恵理選手だけではありません♪
岩瀬のセブンで休憩後は、予報通りに小雨がパラパラと。
久しぶりのウェットコンディションを楽しみつつ、 帰路はクラブの皆様と仲良くつくバックの日曜日でした♪
来週はいよいよ東フィッターとVENGE Kさんの佐渡トライアスロン!
そして来週末のライドは 、今週と同様の内容です。
土日と東フィッターが不在となりますがどうぞご心配なく。
土曜日のクラブライドは生マナティがアテンドいたします!高知トレーニングを積んだ生マナティ。
どんな走りを披露してくれるのか、乞うご期待です!
奮ってご参加下さい♪
いつもありがとうございます。
いよいよ明日、コロラドより武井選手とマナティが凱旋帰国です!
生マナティですよ!皆さん。
皆様から愛されるマナティ。メカニックとして、大きな戦果を抱えての帰国です。
そして武井選手の次なる戦地はモンゴル!非常に楽しみですね♪
さて、日本では今週末も恵理選手練習会が開催されました。
皆様、2日間ありがとうございました。振り返っていきましょう。
まずは、一日目。恵理選手ロードバイクによる練習会です。
チーム練習は新井アテンドにて筑波山2本の100kmコース。
クラブライドは東フィッターアテンドにて筑波山1本の90kmコース。岩瀬のセブンまでは合同でのライドでございました。
そして、この日は恵理選手 ナショナルチャンピオンジャージの初お披露目!
遂に日の丸を背負った恵理選手。 もう、かっこ良すぎです。
昨日の筑波山も幻想的。皆で一緒に風返峠まで登ります。
体重の4倍の出力にて登る恵理選手にピッタリと付いて風返峠まで登り切ったのは、
来週は佐渡トライアスロンの東フィッターとVENGE Kさんコンビ。
そして、毎週水曜日の恵理選手ミドルクライム練習会にご一緒いただいているCOLNAGO Kさん。
皆様、着実に練習の成果を発揮されております。
私はそこからつつじヶ丘までをご一緒させていただきました。
恵理選手のチャンピオンジャージにかなり刺激を受けております。本当にカッコいい。
一緒に走れていることに喜びすら感じます。
そして、つつじヶ丘まで登ったご褒美でしょうか。
写真では分かりづらいですが、雲海の向こうに富士山がくっきりと。
夏に筑波山から富士山を見たのは初めてでした。いつも靄ってたりしますので。
思わず自転車を降りての一枚でした。
八郷のフルーツラインは、恵理選手先頭5分・皆様は30秒のローテーションを。
恵理選手にさらに強くなっていただきたい。
その一心で、心を鬼にし、恵理選手の嫌なタイミングを狙ってアタックをしかけます。
もちろん、追走は恵理選手一人。
そして、そのペースアップの餌食になっていく 皆様。。。
最後の岩瀬手前まで、恵理選手のメニューをこなしつつの大満足の実践走でした♪
岩瀬からの2本目の筑波山の登りに向けての平坦は、アタックなしにてローテーション。
2本目の登りに備えるのです。
さぁ、始まりました。2本目の登り。
チャンプ恵理選手に負けないように、集中して集中して。。。
平均して、体重の5倍で登っています。。。
自分の限界を越えようとする意気込みが背中からはっきりと伝わってきます。
そして体重5倍の湯袋をクリアし、間髪入れずに風返峠です。
上半身の揺れとブレも大きくなり、キツさから下を向きがちに。
キツイ時に下を見ても何も良いことは無いのですが、どうしても向いてしまいますよね。
このキツさから逃げ出したい、まだまだ続く坂道から逃げ出したい。
私はそんな時に下を向いてしまいます。
逃げ出しても何も変わりません。しっかりと前を向いて戦い、自分を変えていく。
ヒルクライムにはそんな楽しみ方があると思います。
さぁ、風返峠までたどり着きました。いよいよつつじヶ丘。仕上げです。
このつつじヶ丘。最後の力を振り絞り、体重の5倍弱にて登っていきます。背中からはチャンプの気迫が。
最後の最後まで気を緩めないチャンプ。最後はスプリントで。
私がここまで走れたのは何時以来でしょうか。 ナショナルチャンピオンジャージは一緒に走る人にも、たくさんの力を与えてくれるようです。
たくさん追い込んで、きつ楽しいロード練習会でした。恵理選手、そして参加いただいて皆様ありがとうございました!
そして、バキバキの筋肉痛を引きずった2日目。
2日目の日曜日は、恵理選手はTT BIKEにて先頭固定のメニューです。
チームとクラブは合同にて。新井のアテンドでした。
早朝にかけて予報が変わったつくば。ヒンヤリと涼しい、気持ちのよい走り出しでした♪
筑波山までは、均等にローテーションを。
そして、筑波山は土曜日に引き続き体重の4倍にて。
フルーツラインからは恵理選手の先頭固定です。その後ろで30秒から1分ごとにローテーションを。
クラブの方は板敷峠までしっかりと集団に残っておりました
毎回毎回、更新していくのは恵理選手だけではありません♪
岩瀬のセブンで休憩後は、予報通りに小雨がパラパラと。
久しぶりのウェットコンディションを楽しみつつ、 帰路はクラブの皆様と仲良くつくバックの日曜日でした♪
来週はいよいよ東フィッターとVENGE Kさんの佐渡トライアスロン!
そして来週末のライドは 、今週と同様の内容です。
土日と東フィッターが不在となりますがどうぞご心配なく。
土曜日のクラブライドは生マナティがアテンドいたします!高知トレーニングを積んだ生マナティ。
どんな走りを披露してくれるのか、乞うご期待です!
奮ってご参加下さい♪
また、8月28日水曜日の恵理選手ミドルクライムは、新井がアテンドいたします。
6時FORZA集合です。こちらもぜひぜひご参加お待ちしております♪
来週もどうぞよろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿