
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2013年4月22日月曜日
2013年4月22日月曜日
GW Festival開催中!! P&A編 クランク特集!!

Springfestival パーツ編ということで、クランク特集です!!
少し最近の情報も添えさせていただきまして、ご紹介させて頂きます。

SHIMANO New DURA-ACE FC-9000 クランクセット
170mm 52-38T(110PCD) 定価55,096円
完成車取り外し品(新品)を、特別価格にて提案させて頂きます。

170mm 52-38T(110PCD) 定価55,096円
完成車取り外し品(新品)を、特別価格にて提案させて頂きます。

SHIMANO New DURA-ACE FC-9000 クランクセット
170mm 50-34T(110PCD) 定価55,096円
完成車取り外し品(新品)を、特別価格にて提案させて頂きます。
170mm 50-34T(110PCD) 定価55,096円
完成車取り外し品(新品)を、特別価格にて提案させて頂きます。
SHIMANO 9000 Dura-Ace シリーズについては、PCDが110に統一されたことにより、
アウターは 55、54、53、52、50
インナーは 42、39、38、36、34
全ての組み合わせを同じクランクアームで取り付けることができます。
例えば、エアロ系ロードで、トライアスロンからたまには、ヒルクライムまで。
そんなワイドレンジに遊ばれている方にとっては、ロードバイク1台でチェーンリングを交換して
用途にあわせた最適なギアを設定することができます。
チェーンリング単体の価格は、以下のとおりです。
55、54T ¥26,719
53、52、50T ¥19,845
42T ※価格調整中とのことです。
38、36T ¥3,234
組み換えで、コンポ一式変更という方にもオススメです。

SRAM New RED GXP クランクセット 定価46,200円
170mm 50-34T (110PCD) 10speed 対応
完成車取り外し品(新品)を、特別価格にて提案させて頂きます。
SRAMもシマノ同様に52/36Tの組み合わせのミッドコンパクトに変更可能です。
旧来のスレッドBBの他、BMCやGIANT、ARGON18、SCOTTなどで採用されているBB86プレスフィットの場合は、
GXP対応BBが各社で多数ラインナップされていますので、BBを比較的自由に選択することが可能です。

BB86プレスフィットの場合は
SRAM Presfit GXP BB Blackbox(ceramic) ¥25,200 を特別価格にてご提案できます。
また、SPECIALIZED社のバイクをお使いの方の場合もご安心ください。
PF30よりもシェル幅が狭い、独自規格のOverSizeBBに対しても、
SPECIALIZEDのウェブサイトのマニュアルより確認できる通り、
WheelManufacturing社のBBを使うことで対応できると記載されております。

http://service.specialized.com/collateral/ownersguide/new/assets/pdf/Bottom-Bracket---Oversized-Road-Bottom-Bracket.pdf
先日は、C-Bear社のBBを使い、TarmacにGXPクランクを組み付けをさせて頂きました。

WheelManufacturing社のものと比較すると少し高価になりますが、
外観がすっきりすることに加え肝心のフレームへの挿入部分が浅くならず安心ということがあります。

WheelManufacturing社の場合、SPECIALIZED純正のものと変わらない挿入シロに対して、
さらに、左右に3.5mmずつのスペーサーを入れる形をとります。
もちろんSPECIALIZEDのマニュアルに掲載されているので大丈夫とは思いますが、


こちらを知ってしまうと、やはりC-Bear社をオススメしたくなります。
非常に作りは丁寧に仕上げられており、ベアリングの回転もスムーズです。

先日、納車させて頂きましたS-WORKS TARMAC。 素敵なに仕上がりました。
上記のBBの価格、フレームへの対応などは、気軽にご相談ください。

SPECIALIZED 独自規格のOverSizeBBを採用するS- WORKSにベストマッチなクランクです。
もちろん、 OSBBだけでなく、 BB30にも適合する軽量クランクです。
ホワイト/ブラックのNEWカラーもございます。

Campagnolo RECORD ULTRA-TORQUE CT クランクセット
172.5mm 52-36T(110BCD) 定価77,490円
全ての組み合わせを同じクランクアームで取り付けることができます。
例えば、エアロ系ロードで、トライアスロンからたまには、ヒルクライムまで。
そんなワイドレンジに遊ばれている方にとっては、ロードバイク1台でチェーンリングを交換して
用途にあわせた最適なギアを設定することができます。
チェーンリング単体の価格は、以下のとおりです。
55、54T ¥26,719
53、52、50T ¥19,845
42T ※価格調整中とのことです。
38、36T ¥3,234
組み換えで、コンポ一式変更という方にもオススメです。

SRAM New RED GXP クランクセット 定価46,200円
170mm 50-34T (110PCD) 10speed 対応
完成車取り外し品(新品)を、特別価格にて提案させて頂きます。
SRAMもシマノ同様に52/36Tの組み合わせのミッドコンパクトに変更可能です。
旧来のスレッドBBの他、BMCやGIANT、ARGON18、SCOTTなどで採用されているBB86プレスフィットの場合は、
GXP対応BBが各社で多数ラインナップされていますので、BBを比較的自由に選択することが可能です。

BB86プレスフィットの場合は
SRAM Presfit GXP BB Blackbox(ceramic) ¥25,200 を特別価格にてご提案できます。
また、SPECIALIZED社のバイクをお使いの方の場合もご安心ください。
PF30よりもシェル幅が狭い、独自規格のOverSizeBBに対しても、
SPECIALIZEDのウェブサイトのマニュアルより確認できる通り、
WheelManufacturing社のBBを使うことで対応できると記載されております。

http://service.specialized.com/collateral/ownersguide/new/assets/pdf/Bottom-Bracket---Oversized-Road-Bottom-Bracket.pdf
先日は、C-Bear社のBBを使い、TarmacにGXPクランクを組み付けをさせて頂きました。


WheelManufacturing社のものと比較すると少し高価になりますが、
外観がすっきりすることに加え肝心のフレームへの挿入部分が浅くならず安心ということがあります。

WheelManufacturing社の場合、SPECIALIZED純正のものと変わらない挿入シロに対して、
さらに、左右に3.5mmずつのスペーサーを入れる形をとります。
もちろんSPECIALIZEDのマニュアルに掲載されているので大丈夫とは思いますが、




こちらを知ってしまうと、やはりC-Bear社をオススメしたくなります。
非常に作りは丁寧に仕上げられており、ベアリングの回転もスムーズです。

先日、納車させて頂きましたS-WORKS TARMAC。 素敵なに仕上がりました。
上記のBBの価格、フレームへの対応などは、気軽にご相談ください。

SPECIALIZED S-WORKS クランクセットNEWカラー
172.5mm 53-39T(110BCD) 10,11speed 対応 定価94,500円
完成車取り外し品(新品)を、特別価格にて提案させて頂きます。
SPECIALIZED 独自規格のOverSizeBBを採用するS-
もちろん、 OSBBだけでなく、
ホワイト/ブラックのNEWカラーもございます。

Campagnolo RECORD ULTRA-TORQUE CT クランクセット
172.5mm 52-36T(110BCD) 定価77,490円
完成車取り外し品(新品)を、特別価格にて提案させて頂きます。
ドライブトレインのギア比の選択については、下記の記事もチェックしてください。
http://www.forza.jp/2013/04/blog-post.html
ホイールなどの情報は下記の記事をチェックしてください!
⇒Spring Festival開催中!! P&A編 http://www.forza.jp/p/p.html
http://www.forza.jp/2013/04/blog-post.html
ホイールなどの情報は下記の記事をチェックしてください!
⇒Spring Festival開催中!! P&A編 http://www.forza.jp/p/p.html
販売価格、フレームに対する適合等は、東(アズマ)までお気軽にお問い合わせください。
TEL 029-851-2108
Mail forzatsukuba@gmail.com
TEL 029-851-2108
Mail forzatsukuba@gmail.com
0 件のコメント:
コメントを投稿