
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2013年3月25日月曜日
2013年3月25日月曜日
3月24日 チーム・クラブライド ありがとうございました♪
はい。新井です。
おはようございます。今週もどうぞよろしくお願いいたします。
春雨ですね。しゅんう。
昨日 日曜日も、朝からなんだか不安定なお天気でしたね。そしてちょっぴり寒い一日でもありました。

スタート時にパラパラと降りだした雨と、筑波山方面は少し雲行きが怪しいということで、
小町から朝日トンネルを経由し、八郷~岩瀬コースへと変更しクラブ・チーム合同でスタートでした♪

小町手前では、菜の花が綺麗。確か去年もこのアングルで写真を撮ったような。。。その時の先頭は、この写真で2番手のSさんだったような。。(笑)
八郷に入り、少し皆さんウズウズしてましたのでちょっとずつペースアップを(笑)
最初のペースアップでまとまったのは、Canyon Iさん、VENGE Kさん、ANCHOR Sさん、Cinelli Sさんの4人。
そして!八郷のアップダウンで後ろから追いついてきたのがSL4 Hさん!
4人でローテーションする先頭に、『登りでペースが落ちていたところで一気に追いついた』と、ここ最近成長著しいHさん。

そんなHさんに、板敷峠の手前でゴニョゴニョと作戦を(笑)
Hさんを、板敷峠で先頭にくるようにローテーションを調整しつつ、板敷峠でアタック気味にペースを上げて二人で抜け出しを図る作戦。
予定通り、板敷峠でペースを上げるHさん。私はツキイチで。
峠といっても1.5km程の緩めの勾配なのですが、体重の5倍~6倍の出力で突き進むHさん。
後ろからは『ぐはぁっ。。。』っというCanyon Iさんの声が聞こえたような。。。(苦笑)そして先頭2名・追走2名の面白い展開の出来上がり♪
そこからは、岩瀬のセブンまで2対2の追いかけっこ。なんだか、鬼ごっこみたいですっごく楽しかったです(笑)
無事、岩瀬までHさんの逃げ切りが成功!ツール・ドつくばも一緒に頑張りましょう!
新井がエイジクラスに一緒にエントリーし、一緒に表彰台を目指す計画を企てております。
お楽しみに!

最後は筑波山を一本登って締め。でございました。
ここでは、Canyon Iさんに気を吐いていただき、お互いが良い負荷と集中力で登れるように。
今回もありがとうございました!
来週土日は、桜が一番の見頃かもしれませんね。
では、来週の予定です♪
クラブライドは、土曜日は新井とマナティ風間がアテンドいたします。
手前味噌で恐縮ですが、新井の絶妙なペースコントロールとマナティ風間が絶妙なスパイスを散りばめて皆様に楽しい100kmをご提案いたします♪
日曜日は東フィッターがアテンドするクラブライドのんびり60kmライドです。
お花見が要所要所で入る予定♪いいですねーっ!
両日共に6時50分店頭集合です。
チーム練習は、土日両日共に高強度チーム練習100kmです。土曜日は東フィッターが、日曜日は新井がお供・アテンドいたします。
6時50分店頭集合です。
千切れてしまっても、毎回の積み上げを必ず体感できるようになってきます。
・自分が千切れるポイントが分かってきた。
・前回は千切れたけど、今回は我慢できた。
この繰り返しが、とっても大切。日々アップデートです。
そして、毎週の積み重ねを試すレースのエントリーが始まりました!
JCRC群馬!皆でZクラスに参加しますよ♪ワタクシが、Zクラス一番乗り♪
たくさん、じっくりレースペースで走ってレース勘を養いましょう。そしてレース慣れするのも一つの目標です。
みんなでZクラスを出ることで、周りに知っている仲間がいることも凄く心強いのです。
Zクラスは、一番最初にレースが始まりますので、レースを終えた後は皆で温泉とグルメ!
こちらも楽しみですね♪
まずはエントリーと参加表明お待ちしております!
では、改めて今週もよろしくお願いいたします。
おはようございます。今週もどうぞよろしくお願いいたします。
春雨ですね。しゅんう。
昨日 日曜日も、朝からなんだか不安定なお天気でしたね。そしてちょっぴり寒い一日でもありました。

スタート時にパラパラと降りだした雨と、筑波山方面は少し雲行きが怪しいということで、
小町から朝日トンネルを経由し、八郷~岩瀬コースへと変更しクラブ・チーム合同でスタートでした♪


小町手前では、菜の花が綺麗。確か去年もこのアングルで写真を撮ったような。。。その時の先頭は、この写真で2番手のSさんだったような。。(笑)
八郷に入り、少し皆さんウズウズしてましたのでちょっとずつペースアップを(笑)
最初のペースアップでまとまったのは、Canyon Iさん、VENGE Kさん、ANCHOR Sさん、Cinelli Sさんの4人。
そして!八郷のアップダウンで後ろから追いついてきたのがSL4 Hさん!
4人でローテーションする先頭に、『登りでペースが落ちていたところで一気に追いついた』と、ここ最近成長著しいHさん。

そんなHさんに、板敷峠の手前でゴニョゴニョと作戦を(笑)
Hさんを、板敷峠で先頭にくるようにローテーションを調整しつつ、板敷峠でアタック気味にペースを上げて二人で抜け出しを図る作戦。
予定通り、板敷峠でペースを上げるHさん。私はツキイチで。
峠といっても1.5km程の緩めの勾配なのですが、体重の5倍~6倍の出力で突き進むHさん。
後ろからは『ぐはぁっ。。。』っというCanyon Iさんの声が聞こえたような。。。(苦笑)そして先頭2名・追走2名の面白い展開の出来上がり♪
そこからは、岩瀬のセブンまで2対2の追いかけっこ。なんだか、鬼ごっこみたいですっごく楽しかったです(笑)
無事、岩瀬までHさんの逃げ切りが成功!ツール・ドつくばも一緒に頑張りましょう!
新井がエイジクラスに一緒にエントリーし、一緒に表彰台を目指す計画を企てております。
お楽しみに!

最後は筑波山を一本登って締め。でございました。
ここでは、Canyon Iさんに気を吐いていただき、お互いが良い負荷と集中力で登れるように。
今回もありがとうございました!
来週土日は、桜が一番の見頃かもしれませんね。
では、来週の予定です♪
クラブライドは、土曜日は新井とマナティ風間がアテンドいたします。
手前味噌で恐縮ですが、新井の絶妙なペースコントロールとマナティ風間が絶妙なスパイスを散りばめて皆様に楽しい100kmをご提案いたします♪
日曜日は東フィッターがアテンドするクラブライドのんびり60kmライドです。
お花見が要所要所で入る予定♪いいですねーっ!
両日共に6時50分店頭集合です。
チーム練習は、土日両日共に高強度チーム練習100kmです。土曜日は東フィッターが、日曜日は新井がお供・アテンドいたします。
6時50分店頭集合です。
千切れてしまっても、毎回の積み上げを必ず体感できるようになってきます。
・自分が千切れるポイントが分かってきた。
・前回は千切れたけど、今回は我慢できた。
この繰り返しが、とっても大切。日々アップデートです。
そして、毎週の積み重ねを試すレースのエントリーが始まりました!
クラス名 | 補足 | 定員 | 受付数 | エントリ |
---|---|---|---|---|
Z | Dクラスゴールまで | 80 人 | 1 人 | エントリ済 |
X | 3周 18km | 100 人 | 1 人 | エントリ不可 |
F | 3周 18km | 100 人 | 1 人 | エントリ不可 |
D | 5周 30km | 100 人 | 4 人 | エントリ不可 |
E | 4周 24km | 100 人 | 5 人 | エントリ不可 |
S | 10周 60km | 70 人 | 0 人 | |
A | 8周 48km | 70 人 | 2 人 | エントリ不可 |
B | 6周 36km | 70 人 | 1 人 | エントリ不可 |
O | 4周 24km | 50 人 | 0 人 | エントリ不可 |
J | 1周 6km | 20 人 | 0 人 | エントリ不可 |
K高学年 | 特設5周 6.0km | 20 人 | 0 人 | エントリ不可 |
K中学年 | 特設4周 4.8km | 20 人 | 0 人 | エントリ不可 |
K低学年 | 特設3周 3.6km | 20 人 | 0 人 | エントリ不可 |
C | 5周 30km | 100 人 | 3 人 | エントリ不可 |
G | 3周 18km | 50 人 | 1 人 | エントリ不可 |
W | 3周 18km | 50 人 | 0 人 | エントリ不可 |
JCRC群馬!皆でZクラスに参加しますよ♪ワタクシが、Zクラス一番乗り♪
たくさん、じっくりレースペースで走ってレース勘を養いましょう。そしてレース慣れするのも一つの目標です。
みんなでZクラスを出ることで、周りに知っている仲間がいることも凄く心強いのです。
Zクラスは、一番最初にレースが始まりますので、レースを終えた後は皆で温泉とグルメ!
こちらも楽しみですね♪
まずはエントリーと参加表明お待ちしております!
では、改めて今週もよろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿