
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2012年7月8日日曜日
2012年7月8日日曜日
雨中グルメライドin石下!
はい♪新井です。
今朝は。。。走って来ましたよー!ひゃっほーい!
しかもガッツリ走りつつ、最後はグルメライドin石下!
ではでは、振り返っていきましょう。

7時にピークを迎えた雨脚。それにビビった新井は小貝川守谷線にコースを変更。
小貝川に着いた頃には雨も上がり、路面も跳ね上げがうっすらとあるくらいのコンディション。気温も程よく走りやすいですね♪
小貝川を守谷方面に。そしてTXの高架下をくぐり、対岸の堤防を帰るというコース。
濡れた路面は非常に神経を使いますが、自転車を操るスキルが非常に高まります。そして危険回避能力も。
『あっ、ここは滑るかも。』『あっ、雨でブレーキ効きにくいな。制動距離・車間のマージンを多めに取ろう。』
想定される危険を予測し、それに対してのアクションを行う。自転車を乗る上では非常に重要なことです。
雨中ライドは確かにリスクは上がります。しかし、それを経験してこそ上達があるのです。
自転車競技は全天候型スポーツ。練習していないことは本番ではできません。

守山までの往復をこなした、雨中ライド一行。この時点で8時30分!まだまだ走れまっせー
と、いうことで。予定通りN田奥様オススメの鶏の丸焼きと美味しいお団子屋さんへ!雨中グルメライド!
行き先は、常総市石下!

古き良き商店街を通り、若鶏の丸焼きで有名なくろさわさんへ!丁度、開店時間に到着。
しかし、店内は既にお母様方の団体客がっ!!は、入れない(笑)
そして。。。とってもいい匂い。。。醤油の焼けた匂いの中に、ほんの少しのカレー粉のスパイシーな匂いが。。。

でました!若鶏の丸焼き!一羽950円~1,050円でした♪美味しそーぅ!私はもも?をチョイス!250円!
しかも焼きたて!醤油の香ばしさがたまらない。。。そしてお肉の柔らかさ。。。
食べてるそばから、どんどんお客様が♪人気店ですね~。夕方にはほとんど売り切れてしまうとのこと。納得!

そして、直ぐお隣の春小屋さんへ。ここのお団子も。。。最高!

この一皿で300円。しかも美味しいお茶のサービスが♪これは嬉しいですね~
団子なのに、お餅のような柔らかさと粘り。そもそも、団子とお餅の違いが非常に曖昧ですが。いやいや、そんな理屈はどうでもいいんです。
シンプルに美味しい!この感動は。。。こうのの大福再び!

本日、4時から練習を開始していたO原さんも感無量の美味しさ。
くろさわさんと春小屋さんをグルメライドレギュラーポイントへ!また来ますー♪
今日も朝早くからお付き合い頂いた、N田様ご夫妻・O原様。いつも本当にありがとうございます。
新井は一緒に走れて本当に幸せです。
今後共よろしくお願いいたします!富士チャレ頑張りましょうね!
今朝は。。。走って来ましたよー!ひゃっほーい!
しかもガッツリ走りつつ、最後はグルメライドin石下!
ではでは、振り返っていきましょう。


7時にピークを迎えた雨脚。それにビビった新井は小貝川守谷線にコースを変更。
小貝川に着いた頃には雨も上がり、路面も跳ね上げがうっすらとあるくらいのコンディション。気温も程よく走りやすいですね♪
小貝川を守谷方面に。そしてTXの高架下をくぐり、対岸の堤防を帰るというコース。
濡れた路面は非常に神経を使いますが、自転車を操るスキルが非常に高まります。そして危険回避能力も。
『あっ、ここは滑るかも。』『あっ、雨でブレーキ効きにくいな。制動距離・車間のマージンを多めに取ろう。』
想定される危険を予測し、それに対してのアクションを行う。自転車を乗る上では非常に重要なことです。
雨中ライドは確かにリスクは上がります。しかし、それを経験してこそ上達があるのです。
自転車競技は全天候型スポーツ。練習していないことは本番ではできません。

守山までの往復をこなした、雨中ライド一行。この時点で8時30分!まだまだ走れまっせー
と、いうことで。予定通りN田奥様オススメの鶏の丸焼きと美味しいお団子屋さんへ!雨中グルメライド!
行き先は、常総市石下!


古き良き商店街を通り、若鶏の丸焼きで有名なくろさわさんへ!丁度、開店時間に到着。
しかし、店内は既にお母様方の団体客がっ!!は、入れない(笑)
そして。。。とってもいい匂い。。。醤油の焼けた匂いの中に、ほんの少しのカレー粉のスパイシーな匂いが。。。


でました!若鶏の丸焼き!一羽950円~1,050円でした♪美味しそーぅ!私はもも?をチョイス!250円!
しかも焼きたて!醤油の香ばしさがたまらない。。。そしてお肉の柔らかさ。。。
食べてるそばから、どんどんお客様が♪人気店ですね~。夕方にはほとんど売り切れてしまうとのこと。納得!


そして、直ぐお隣の春小屋さんへ。ここのお団子も。。。最高!


この一皿で300円。しかも美味しいお茶のサービスが♪これは嬉しいですね~
団子なのに、お餅のような柔らかさと粘り。そもそも、団子とお餅の違いが非常に曖昧ですが。いやいや、そんな理屈はどうでもいいんです。
シンプルに美味しい!この感動は。。。こうのの大福再び!


本日、4時から練習を開始していたO原さんも感無量の美味しさ。
くろさわさんと春小屋さんをグルメライドレギュラーポイントへ!また来ますー♪
今日も朝早くからお付き合い頂いた、N田様ご夫妻・O原様。いつも本当にありがとうございます。
新井は一緒に走れて本当に幸せです。
今後共よろしくお願いいたします!富士チャレ頑張りましょうね!
0 件のコメント:
コメントを投稿