
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2012年1月12日木曜日
2012年1月12日木曜日
グルメライドに行って来ました~♪佐原編。
はい。新井でございます。
昨日は17時をちょっと過ぎた位でしょうか。つくばにも白い雪がふわぁっと。
1分間の出来事でしたが、南国?宮崎育ちとしては当然テンションが上がる出来事なわけで。
寒い季節ですが、これからの楽しみが増えた一瞬でした(*^_^*)

行って来ました♪第2回グルメライドー♪
『あっ、水曜日休みだ!』って方や『あっ、有給取っちゃおう!』なんて方にもお集まりいただき5名の皆様と♪
今回の行き先は千葉県佐原。現在は合併されて香取市になっていたんですね。
つくば店を10時前に出発。佐原までは125号線をまっすぐに、約50kmの道のり。関東平野の吹き荒ぶ横風区間も皆で協力しあいつつ。平均時速は27~28km。

12時前に佐原市内に到着~(*^_^*)そして街角を曲がった瞬間に現れる情緒溢れる古き良き街並み。
写真ではなかなか伝えることができていないのですが、映画のロケセットのような。まさにそんな感じ。

そして着きました!本日のお昼ごはん♪うなぎ~♪創業300年!!うなぎ割烹山田さんです。
創業300年って。。。江戸時代!?(゚A゚;)ゴクリ もちろん記念撮影♪


き、来ました!待つこと30分!オーダーを頂いてから焼き始めるとのことで、6人分なのでやっぱり時間かかりましたね(^_^;)
それにしても予約しておいてせいあい正解でした
皆様、肝吸い付きの上を注文♪はみ出した尻尾がプリティーっ!!蓋をあけるのがドキドキです。。。

きましたーっ!甘辛い醤油の香り。。。あぁぁ、思い出すだけでよだれが。。。
皆さん、無言で黙々と。。。だってお腹ペコペコでしたから。えぇ。

ごちそうさまでしたっ!

途中、鹿島香取神宮に寄り道をしつつ、『オススメの大福屋さんがあるよ♪』とのお言葉に誘われるがままに。
125号線の古渡にある『こうのの大福さん』。

27年の人生のなかでベスト1の美味しさでした!(゚д゚)ウマー 決して大袈裟ではなく。

皮の柔らかさ、しっとり感、伸び。そしてあんこのしつこくない程よい甘さ。
特に皮が。。。最高です!しかも冬季限定とのこと。通うしかないですね。これは練習の良いモチベーションになりますよ。えぇ。
リュック持参のS藤さんはお土産も♪

すっかり満足の6人は、強い横風にも負けずつくばまで。走行距離105km。
この季節ではちょうどいいですね(*^_^*)
ちょうどつくば店に戻ってきた時には練習帰りの恵理ちゃんの姿が。ポッケにはおみやげの大福。。。

嬉しそうですね~っ!週末の練習頑張ろうね!
うなぎの旨さを忘れさせちゃう位の大福の美味しさが際立った今回のグルメライド。
次回はどこに行こうかな~♪
日にちが確定しましたらまたご連絡いたしますね(*^_^*) 次もよろしくお願いしますーっ♪
昨日は17時をちょっと過ぎた位でしょうか。つくばにも白い雪がふわぁっと。
1分間の出来事でしたが、南国?宮崎育ちとしては当然テンションが上がる出来事なわけで。
寒い季節ですが、これからの楽しみが増えた一瞬でした(*^_^*)


行って来ました♪第2回グルメライドー♪
『あっ、水曜日休みだ!』って方や『あっ、有給取っちゃおう!』なんて方にもお集まりいただき5名の皆様と♪
今回の行き先は千葉県佐原。現在は合併されて香取市になっていたんですね。
つくば店を10時前に出発。佐原までは125号線をまっすぐに、約50kmの道のり。関東平野の吹き荒ぶ横風区間も皆で協力しあいつつ。平均時速は27~28km。


12時前に佐原市内に到着~(*^_^*)そして街角を曲がった瞬間に現れる情緒溢れる古き良き街並み。
写真ではなかなか伝えることができていないのですが、映画のロケセットのような。まさにそんな感じ。


そして着きました!本日のお昼ごはん♪うなぎ~♪創業300年!!うなぎ割烹山田さんです。
創業300年って。。。江戸時代!?(゚A゚;)ゴクリ もちろん記念撮影♪




き、来ました!待つこと30分!オーダーを頂いてから焼き始めるとのことで、6人分なのでやっぱり時間かかりましたね(^_^;)
それにしても予約しておいて
皆様、肝吸い付きの上を注文♪はみ出した尻尾がプリティーっ!!蓋をあけるのがドキドキです。。。


きましたーっ!甘辛い醤油の香り。。。あぁぁ、思い出すだけでよだれが。。。
皆さん、無言で黙々と。。。だってお腹ペコペコでしたから。えぇ。


ごちそうさまでしたっ!


途中、
125号線の古渡にある『こうのの大福さん』。


27年の人生のなかでベスト1の美味しさでした!(゚д゚)ウマー 決して大袈裟ではなく。


皮の柔らかさ、しっとり感、伸び。そしてあんこのしつこくない程よい甘さ。
特に皮が。。。最高です!しかも冬季限定とのこと。通うしかないですね。これは練習の良いモチベーションになりますよ。えぇ。
リュック持参のS藤さんはお土産も♪

すっかり満足の6人は、強い横風にも負けずつくばまで。走行距離105km。
この季節ではちょうどいいですね(*^_^*)
ちょうどつくば店に戻ってきた時には練習帰りの恵理ちゃんの姿が。ポッケにはおみやげの大福。。。


嬉しそうですね~っ!週末の練習頑張ろうね!
うなぎの旨さを忘れさせちゃう位の大福の美味しさが際立った今回のグルメライド。
次回はどこに行こうかな~♪
日にちが確定しましたらまたご連絡いたしますね(*^_^*) 次もよろしくお願いしますーっ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿