
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2012年1月19日木曜日
2012年1月19日木曜日
2012 VENGE EXPERT 入荷しました!!
はい!新井でございます。
昨日のMTBライドにて全身ひどい筋肉痛の新井です。
昨日の様子はまた後ほど。。。。
まずはこちらから。

2012 SPECIALIZED VENGE EXPERT ホワイト/イエロー size:52 450,000円
現金でお支払いの場合、お買い物券5%(22,500円)が付きます。
き、き、来ました!!!想定の範囲外です!まさかこんなに早いとは~。。。
生産数が全く追い付いてなく、S-WORKSのフレーム含め今期予約完売が囁かれる一台です。
こちらのVENGE EXPERT。S-WORKSのフレームとはカーボンの種類、レイアップ等の違いで、VENGEの一番の特徴である空力性能はそのままに受け継がれております。
竹谷先生が使用しているのもこちらのEXPERTクラスでしたね(*^_^*)
ではでは細かい所を見て行きましょう。

サイズが52ですと、VENGEの空力と剛性のバランスを追求したフレームデザインがはっきり、分かりやすくあらわれています。
写真ではうまく撮れなかったのですが、特にダウンチューブの形状はぜひ実際に見ていただきたいところの一つ。
ここはご来店頂いた時に(*^_^*)

そして今年のSPECIALIZEDのカラーリングはマットとクリアの使い分けが特徴の一つ。
このカラーのコントラストが非常にカッコいいです。

コンポーネントにはシマノ6700アルテグラをアッセンブル。ホイールにはROVAL RAPIDE AL 35が採用されています。
RAPIDE AL 35ですが、リムハイトが35mm。セミディープなホイールは車体の迫力を増すだけでなく、空力性能が突出したVENGEのトータルバランスを向上させることも担っています。
しかもこちらのホイールは定価70,000円。。。いやぁ、恐れ入ります。
そしてプレスフィット30が採用されているVENGE。クランクにはFSA SL-K LightBB30Carbonをインストール。
プレスフィット30の性能を最大限引き出すパッケージングになっています。
そして新井の組み立て編。

ブレーキ、シフトのワイヤー全てがフレームに内蔵されるVENGE。
とくにリアブレーキケーブルはフルアウターではないので、軽いブレーキタッチ・フィーリングを保つために気をつかうポイントの一つ。
フルアウターでない場合インナーケーブルの干渉部分が増えてしまい、ブレーキの引きがザラザラとすることが多いです。
今日はVENGE、TARMAC、ROUBAIX専用のちょっとした工夫をご紹介。

GORE Ride Onの余ったライナーを火で炙ったアーレンキーを使用し、慎重に広げていきます。

そして純正のアウター受けにキュキュキュっと装着。これでインナーケーブルの護送は完了。フルアウターに近いフィーリングになります。

そしてこちらは全ての車体に施すことが出来る処置の一つ。インナーケーブルとブレーキアーチとの干渉を滑らかに。
ブレーキのフィーリングはブレーキの効きにも大きく関わってきます。
抵抗を極限までなくすことがブレーキアーチの性能を引き出す一番の方法です。もちろん、車体にあった剛性のブレーキアーチであることが前提ですが。
そして、車体を問わずにお勧めしたいのはGORE Ride On!ちょっとお高いですが、ほんとにオススメですよ(*^_^*)
という訳で、新井スペシャルチューンのVENGE EXPERT。
ぜひぜひ!ブレーキのフィーリング含めてチェックお願いしまっす(*^_^*)
昨日のMTBライドにて全身ひどい筋肉痛の新井です。
昨日の様子はまた後ほど。。。。
まずはこちらから。

2012 SPECIALIZED VENGE EXPERT ホワイト/イエロー size:52 450,000円
現金でお支払いの場合、お買い物券5%(22,500円)が付きます。
き、き、来ました!!!想定の範囲外です!まさかこんなに早いとは~。。。
生産数が全く追い付いてなく、S-WORKSのフレーム含め今期予約完売が囁かれる一台です。
こちらのVENGE EXPERT。S-WORKSのフレームとはカーボンの種類、レイアップ等の違いで、VENGEの一番の特徴である空力性能はそのままに受け継がれております。
竹谷先生が使用しているのもこちらのEXPERTクラスでしたね(*^_^*)
ではでは細かい所を見て行きましょう。


サイズが52ですと、VENGEの空力と剛性のバランスを追求したフレームデザインがはっきり、分かりやすくあらわれています。
写真ではうまく撮れなかったのですが、特にダウンチューブの形状はぜひ実際に見ていただきたいところの一つ。
ここはご来店頂いた時に(*^_^*)


そして今年のSPECIALIZEDのカラーリングはマットとクリアの使い分けが特徴の一つ。
このカラーのコントラストが非常にカッコいいです。


コンポーネントにはシマノ6700アルテグラをアッセンブル。ホイールにはROVAL RAPIDE AL 35が採用されています。
RAPIDE AL 35ですが、リムハイトが35mm。セミディープなホイールは車体の迫力を増すだけでなく、空力性能が突出したVENGEのトータルバランスを向上させることも担っています。
しかもこちらのホイールは定価70,000円。。。いやぁ、恐れ入ります。
そしてプレスフィット30が採用されているVENGE。クランクにはFSA SL-K LightBB30Carbonをインストール。
プレスフィット30の性能を最大限引き出すパッケージングになっています。
そして新井の組み立て編。

ブレーキ、シフトのワイヤー全てがフレームに内蔵されるVENGE。
とくにリアブレーキケーブルはフルアウターではないので、軽いブレーキタッチ・フィーリングを保つために気をつかうポイントの一つ。
フルアウターでない場合インナーケーブルの干渉部分が増えてしまい、ブレーキの引きがザラザラとすることが多いです。
今日はVENGE、TARMAC、ROUBAIX専用のちょっとした工夫をご紹介。


GORE Ride Onの余ったライナーを火で炙ったアーレンキーを使用し、慎重に広げていきます。


そして純正のアウター受けにキュキュキュっと装着。これでインナーケーブルの護送は完了。フルアウターに近いフィーリングになります。


そしてこちらは全ての車体に施すことが出来る処置の一つ。インナーケーブルとブレーキアーチとの干渉を滑らかに。
ブレーキのフィーリングはブレーキの効きにも大きく関わってきます。
抵抗を極限までなくすことがブレーキアーチの性能を引き出す一番の方法です。もちろん、車体にあった剛性のブレーキアーチであることが前提ですが。
そして、車体を問わずにお勧めしたいのはGORE Ride On!ちょっとお高いですが、ほんとにオススメですよ(*^_^*)
という訳で、新井スペシャルチューンのVENGE EXPERT。
ぜひぜひ!ブレーキのフィーリング含めてチェックお願いしまっす(*^_^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿