
茨城県つくば市に居を構えるスポーツバイク専門店です。
皆様のバイク生活をサポート致します。
お問い合わせはお気軽にTEL:029-851-2108/E-MAIL:
forzatsukuba@gmail.comへどうぞ!
2011年12月24日土曜日
2011年12月24日土曜日
クラブライド 100km でしたぁ~ 12月24日(土)



今日は、SHIMANOホイール試乗を交えてのクラブライド。
普段チーム練習に参加の2名も加わって頂きワクワクの内容でした♪

私も、カーボンモデル以外を交換させて頂きつつ味あわせて頂きました。




最低気温-6℃の予報の割には気温は上昇した様子で、快適な冬景色ライド。
平日のローラー練習のおかげもあり、
SHIMANOハイエンドホイールのおかげもありと。 体調、機材ともに良い感じで快調に練習できました♪

先日、ポラールサイクリングアカデミーに参加頂き、
本日、POLAR RCX5 デビューを果たして頂きましたTarmacSL3 A様
心拍センサー着用率100%ですので、
今日は改めて、心拍ゾーンを意識したインターバルトレーニングに取り組みました。

八郷側は、フルーツラインのアップダウンを利用して。
ゾーン3での巡航から、上りでゾーン4~5へ。
上り切ったら呼吸を整え、また上りで。
ここは頑張って、ここは休んで。 全体として意識しながらみんなで取り組みます。
この直線は、もし千切れてしまっても直線ですので心配少なく。
また、往復で利用すれば「頑張れ!!」と声を掛け合いながらの練習が可能できます。
https://www.polarpersonaltrainer.com/shared/exercise.ftl?shareTag=eaae7993c6b6c6b41f1bcf959687cffb
※ホイールの交換によりマグネットの不具合があり後半はスピードデータなしでした。

負荷としては大きかった今日のライド。 納得ですね♪
これを見るのが楽しみで、トレーニング毎にデータを入れるのが本当に楽しくてなりません☆


今日も、ライドにご参加頂きありがとうございます♪
明日は、ビギナーロードライドを利用して、リカバリー走ですねぇ~♪ トナカイで走っちゃいますYO
◆本日のホイールインプレッション。 ※私の基準は手組チューブラー比になっております。

その剛性からくるダイレクトな反応と引換えに突き上げ間は多少増えるのかな?とイメージしていたところ。
思ったほどの突き上げがなく。 カーボンで嫌な微振動ノイズはカットされている印象で、
あとは平地での巡航スイスイといった感じ♪ フルカーボンに比べると重量からくる登り性能の差は否めませんが。
レースのみならず、普段使いから、平地メインのツーリングまでストレスフリーに使って頂ける50mm高ホイールを
検討されている方にオススメです♪

C24-CLに比べると思い印象で構えてしまうチューブレスタイプ。
しかしながら、チューブラーに比しても、その乗り味はしなやか且つ軽快でした♪
印象的だったのは、そのフワフワした(適切ではない表現かもしれませんが)
まるで、接地していないのでは?と思えるほどのフィーリングでスイスイと進んでいきます。
SPECIALIZEDで例えるなら、TarmacをRoubaixにしたい。 うーんちょっと違うのですが、
そんなイメージを持ってしまうような快適さを優先したい方にとてもオススメのホイr-ルです。

手組チューブラーに比しても、TLに比しても。 ダイレクトなフィーリングのC24-CL。
フルクラムレーシングZEROや1などと比較すると少しダイレクト感に劣ると感じることもあるホイールですが、
私(162cm、62kg)にとっては乗り心地とダイレクト感が程よいバランス。
グレードアップしたいけど、どれにしようか??? と迷ったら、まず間違いのないホイール。
クリンチャーとしての扱い易さもありますので、まさに万能ホイールとして全ての方にオススメできる一本です。
ご自身のクリスマスプレゼントにいかがですか?
0 件のコメント:
コメントを投稿